日本流行部

平館レポート(デザイン未)


    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/kirakiraleague/web/hayaribu.com/wp-content/themes/hayaribu/single-hiradate_report.php on line 18

流行部ご当地宣伝部第1弾福井若狭路宣伝部スタート!

この笑顔、すごくいいでしょ?

なんだか、これから盛り上がっていきそうなパワーを感じますよね。

福井県嶺南6市町(敦賀市・美浜町・若狭町・小浜市・おおい町・高浜町)から、このたび、流行部ご当地宣伝部の第1弾である、「福井若狭路宣伝部」に立候補くださった皆様方です。

福井県嶺南エリアでは、昨年も実施したインスタグラムを使った「若狭路フォトミッション」というキャンペーンを来年1月まで実施していきますが、昨年は、主に観光で訪れた方がキャンペーンに参加し、地域の写真を投稿していました。

今年は、観光客の方に加え、流行部アカデミーでブランディングやPRの基礎を学んだ在住地域の住民の皆様が、学んだことを活かして積極的に地域の魅力を投稿し、インスタを使った地域PRを6市町が連携して実施していきます。

 

私が、ずっとやりたかったことが、このたび、一気に2つ叶いました!

それは、日本流行部をやりだしてから様々な地域の方と交流するたびに思っていた、地方でよくある2つの問題点を解消をするきっかけになりたいということです。

 

その1つ目は、近隣市町のPR連携ができてないということです。

どこの地域もなぜか、近隣市町がPRなどで連携できておらず、バラバラでPR活動をしていることに、私は以前から疑問に思っていました。

 

だってね、例えば、東京から〇〇県に旅行に行こう!となった場合、その県の1市町だけに行くなどあり得ません。

2泊3日とかで訪れるなら、メインで行く場所があったとしても、その周辺市町の観光も計画するのが普通です。

どこに旅行に行こうかな?って考えるとなると、宿、飲食、観光、体験、お土産など、2泊3日でいろいろな楽しみ方ができる場所に行きたいなと思います。

なので、3日間くらいで回れるエリアに何があるのか?ということが旅行先を決める決め手となります。

 

それゆえ、近隣市町が連携して観光PRをすることがすごく大事だと思っています。

けれども、実際のところ、どこの地域でも、バラバラにそれぞれの地域PRを行っており、近隣市町の連携ができていないのが現状です。

 

なぜなのかと聞くと、昔からそうしてきたから、など、前例がないからだという理由が返ってくる。

また、もうひとつ、必ず言われるのが、誰がその市町連携をリーダーシップをとり仕切るのか?ということ。

 

そんなの誰でもいいじゃん!て思うでしょ?

違うんですよ、誰でもよくはないんです。

どこの町の誰がリーダーをやるのかで、たぶん、もめる(笑)

 

じゃあさ、よそ者の私がやればいいんじゃないの?

先入観なし、えこひいきなしで、公平に仕切れるしね!ってことで、私が、近隣市町連携のきっかけになろう!って思っていました。

 

で、それが、まず、ひとつ、今回のご当地宣伝部設立で叶いました!

 

そして、もうひとつ!

それは、地域PRを専門家に丸投げするな!ってこと。

 

専門家や広告代理店は必要ですよ。

でもね、全部丸投げで、ああ、そういう観光キャンペーンやっているのね!とか、地元の人たちがヒトゴトではいけないんじゃないか?と思うわけですよ。

 

自分たちも、マーケティング、ブランディング、PRの基礎を学び、それらの専門家の人と議論できるレベルに地域の人たちがなり、ヒトゴトからジブンゴトにしなくちゃいけない、というのが、前々からの私の考えです。

そして、自分たちでもできる観光PRを常日頃からそれぞれが意識してやっていくこと!これって、すごく重要なことじゃないでしょうか?

 

私は、もうかれこれ、20年以上、マーケティング、ブランディング、PR、の仕事をしています。その前は、雑誌編集者だったので、制作なども20代前半からずっとやっています。

もうね、人生の半分以上、ずっと企画や商品開発、広告、PR、クリエイティブの仕事をやっています。

そして講演や企業研修、大学での講義なども、今まで相当数やってきました。

その多くが、広告・マーケティング業界の専門家、経営者向けです。

なので、過去の講演やセミナーの内容レベルは、ちょっと専門家じゃないと、いきなりは難しいかなという感じです。

今回、ご当地で実施したセミナーは、マーケティング、ブランディング、PRのことがわからない方でも、理解し、実戦していけるはじめの一歩的な内容です。

これを全国でやり、日本中の人に、マーケティング、ブランディング、PRの基礎を理解してもらい、いちいち専門家やコンサルの人が張り付きでその地にいなくても、地域の人たちで、商品開発やサービス開発、地域ブランディング、PRができるようになるよう、私は、これからの後半人生でやっていきたいと思っています。

でね、それが、今回、福井県嶺南6市町の人向けに6月に実施したセミナー、そして今回の福井若狭路宣伝部員に立候補された方向けのワークショップ、これからやっていくSNSでのキャンペーンをすることとで実現することになったんです!!!

日本全国で第1号! これから、福井県嶺南6市町のみなさん、学んだことを活かして、結果を出して、頑張っていってほしいです。

前置き、かなり長くなっちゃったけど、先日実施された福井若狭路宣伝部員が一堂に会したワークショップの様子をご紹介したいと思います。

本当は、こんなにたくさんの方が参加することは想定していなかったのですが、全回のセミナーから、想定数以上の方が参加くださることになり、会場は、一番大きなところを毎回抑えていただきました。ワークショップ用の6市町のテーブルセッティング準備完了!

さて、どんな皆さんが、今回の福井若狭路宣伝部員に立候補されたのかしら?ワクワクしながら皆さんのお越しをお待ちしておりました。

皆さんそろったところで、若狭湾観光連盟の山岸会長から、皆さんにご挨拶を頂戴しました。

若狭湾観光連盟は、若狭湾を囲む福井県嶺南6市町が参加する団体です。福井県は、嶺南と嶺北にエリアが分かれており、嶺南エリアにあるのは、今回参加くださった6市町で全部です。

福井県の南半分の地域住民の方々が、ひとつの企画で連携し共同で地域PRをしていくという試みは、実は史上初なんですよ!

なので、近隣市町在住とはいえ、ここで初めて出会う方々もたくさんいるんですよ。

これをきっかけに、近隣市町の方同士が出会い、これから、力を合わせて何かやっていくことができたら、うれしいし、私はすごくやりがいのあるお仕事をさせていただいたと思っています。

さあ、気合入れてやるわよーーーーー。いよいよ、6市町合同の福井若狭路宣伝部員向けのワークショップがスタート!

会場後ろの方まで、参加者の皆さんがビッシリ!

皆さん、こんなにも、真剣に私の講義を聞いてくれています。

この日は、前半私の講義、後半講義内容を踏まえて、こちらで用意した課題を各自やっていただき、そのあと、グループで話し合い、6市町の各グループリーダーが皆さんの意見を取りまとめて発表してもらう流れになっていました。

こちらは、小浜市チーム。移住促進の活動をしている方が多く参加していました。男女比がバランスいい感じです。リーダーは女性です。

こちらは、若狭町チーム。3月に東京で実施したマルシェでご一緒した方もチラホラ。まずは、各自自分の課題に取り組みます。

こちらは、美浜町チーム。観光連盟の方、県庁の方、地元の経営者の方と、メンバーの顔ぶれも多彩です。

高浜町チームは、地域の海が、BLUE FLAGの認証を受けているのですが、そのロゴが入ったお揃いTシャツで参戦です。

こちら、敦賀市チーム。この日、のちほどグループで撮影します、と事前に連絡をしていましたが、見て下さい!テーブルの上にあるSNS用のお手製の吹き出しを!敦賀チームはSNS発信得意なのかな?意気込みを感じますね。

こちらは、おおい町チーム。背中におおい町で行われる火祭り「大火勢」をあしらったお揃いポロシャツを着ています。

各自の課題を終え、グループで発表する内容の話し合いが始まりました。私は、各テーブルを回りながら、みなさんの進行状況を見ながら、アドバイスをしたりしていました。

小浜はめっちゃ真剣モードで、私の入るスキなし(笑) 実はこのチームには、全くの偶然ですが、私の学生時代のサークルの後輩がいるので、たぶん、まとめてくれるでしょ?との信頼から、頑張れよ~とほぼ放置(笑)

去年取材で訪れた、城山公園がとても素敵で、「あそこでさ、こんな企画をやったらいいよ~。観光企画なら、あの地域のあそこと組んだらブランディグ上いい感じだよ」なんて話を高浜チームとしております。

こちらは、若狭町でカフェを経営するご夫婦です。このセミナーの前に、ちょっとお茶しに立ち寄ったのですが、「もしよろしければ、参加しませんか?お気軽にどうぞ!」と声を掛けたら、いらしてくださいました。まさか、こんなに小難しい勉強に巻き込まれるとは知らず(笑)ご夫婦であーでもない、こーでもないんじゃないか?と相談中。終わった後、「講演聞いてればいいのかと思ったら、色々やらされるなんて!(笑)でも、面白かったです!」とおっしゃっていましたよ。

はい、私は、どんどん巻き込んでいきます!一度関わったら、もう、仲間です(笑)

 

おおい町チームの女子二人。観光誘致のターゲット顧客について、相談中。こちらも、表情は真剣そのものです。

美浜町は、みんなの意見のまとめに入っています。リーダーが頼もしい感じで、かなり仕切っていましたよ。

 

敦賀市チームは、女性ばかりに男性1名。敦賀は、参加者の皆さんかなり積極的で、ユニークな企画がたくさん出ていて、爆笑がたびたび巻き起こり、なんだか、和やかな感じです。

高浜町チームは、もう、方向性まとまったのかな?みなさん余裕の笑顔です。

おおい町も、リーダーが発表のまとめに入っています。うまく意見がまとまったのかな?みなさんの表情もイキイキしてて楽しそう。

小浜市チーム、まとめに入っていますが、めっちゃ顔険しいけど大丈夫?(笑)もう、超真剣です!

こちら、若狭町チーム。リーダーが笑顔です。和やかな感じです。発表内容まとまったかな?

 

そして、いよいよグループワークの発表です。

今回は、地域情報を発信するにあたり、どんな顧客ターゲットを狙っていくか?地域の観光ブランディングとして、どんなイメージを発信していくか?というようなことを発表していただいてます。


敦賀市リーダー

小浜市リーダー

美浜町リーダー

高浜町リーダー

若狭町リーダー

おおい町リーダー

 

それぞれ各市町の戦略は、とても個性があって、地域の観光商材をうまく活用してて、面白かったです。

 

最後に、各チームのみなさんと記念撮影をさせていただきました!

福井若狭路宣伝部美浜町チームの皆さんです。もう、わかるでしょ?(笑) めちゃくちゃ元気でノリノリでしたよ。なんかやってくれそうです。

福井若狭路宣伝部高浜町チーム。こちら、美しい海が一押しです!それをメインに打ち出していきます。ターゲットを外国人設定にしていましたよ。

福井若狭路宣伝部小浜市チーム。私の頭に乗っけられているのは、鯖缶です。鯖街道の起点がある街で有名ですよ。

福井若狭路宣伝部おおい町チーム。半分ゆるきゃらみたいな宣伝部員がいます(笑)。気合が入っていてよろしい!私が手に持っているのは、自然薯です。おいしいものたっくさんあります。

福井若狭路宣伝部敦賀市チーム。女子パワー炸裂!男性1名頑張って~。この小道具を用意してくるあたり、このチームきっとインスタ得意ね。今後が楽しみです。

福井若狭路宣伝部若狭町チーム。ここで食べるイカは超絶品!そして梅干しも有名ですよ。

各市町個性豊かな面々がそろいました!これからが楽しみです。

皆さんの活動の様子は、また、ご報告します。私は、秋に、またワークショップでみなさんのもとに伺うことになっています。

よっし、福井若狭路から、盛り上げていきましょう!!

みんなー、頑張ってね!!!!