日本流行部

全国流行部ブログ

/

100%”美味しい”福井県!~2日目~

続きまして、2日目。
早朝6時から露天風呂にザブーンと!
檜の良い香りに包まれ、広~い海を望めます!!!
※海が写真に入りきらずスミマセン。代わりにお部屋からの素晴らしい眺めをどうぞ。

dsc01923-1-1s

dsc01921-3s

その後はまたまた嬉しい美味しい、幸せ感じる朝食。
昨晩あんなにお腹パンパンだったのに、ペロリ!

dsc01915-2s

お宿をあとにし、まず本日向かうは「ブルーパーク阿納」
なんとこちら、”鯛を釣って、さばいて、その場で食べる!”という
斬新な体験が出来るそう。

期待と不安が入り混じる中、、、
早速釣り竿をポチャンと沈めたら、ものの10秒でグイグイ!!!
結構力強いんですね~
あっという間に大物が釣れちゃいました!

p1040784-1

自分でさばいたお刺身の美味しさはまた格別!
さっきまですぐそこで泳いでいたなんて~
焼いても身がフワ~っと柔らかくて油がのっていて美味!

dsc01934-1-1-1s

そして次に「若狭おばま食文化館」へ。こちらでは箸研ぎ体験を!
若狭小浜って、塗り箸の全国シェア8割とは知りませんでした!
実は皆、食卓でお世話になっているのですね~

dsc01943-1-1-2s

お箸に埋め込まれた貝殻・卵殻を、じっくり丁寧にやすり&水で研ぎ出していきました。
かなり集中力とチカラが必要で、しばし無言でシュッシュッシュッp1040912-1-1-1
そして昼食は、なんと福井県立大学内にある「Kitchen Boo」
まずはコンクリート打ちっぱなしのオシャレな建物にビックリ!
そしてこだわりの学食にビックリ!
学生さん以外も利用出来るなんて嬉しいですね。混雑の理由が分かりマス。
ネーミングにも惹かれる”美肌粥・若狭スッポンコラーゲン入り”もありましたよ~

dsc01953-1s

そして次の目的地、”へしこ・なれずし”を製造している「佐助」さんへ。

鯖を糠漬けにした、若狭に伝わる伝統的保存食「へしこ」
諸説ありますが、漁師が魚を樽に漬け込むことを「へし込む」と 言ったことから、
「へし込まれた物」が略されて「へしこ」となったという説が有力だそう。

dsc01966-1-1-2s

魚一匹を麹と米で漬け込んだ「なれずし」は、2006年イタリアのスローフード協会
国際本部から”食の世界遺産”として認定されたそう!
これは日本人としても食べないといけない必須の逸品ですよね!
まろやかで優しいお味は、クセになりそうでしたよ~

作り方を実際に見せていただき、いかに手間をかけて、愛情込めて作っているかが
分かりました!
昨日からひたすら食べ続けてお腹がはちきれそうでしたが(笑)、お茶漬けまで
美味しくいただきました^^

dsc01983-2s

そしてそして次に向かうは「青葉山ハーバルビレッジ」
こちらは薬草や珍しい和ハーブなど約500種類の有用植物が自生する山麓にあり、
着いた瞬間から心地よい雰囲気に包まれます~
ほっこりオシャレカフェもあり、女子が間違いなく大好きなスポットです!

dsc01995-1s

dsc01996-1-1-2s

dsc02000-1-1-1s

次に「(株)タナカ」さん。
こちらは、1913年に生まれた”わかさ椿”も製造されている企業さんです。
贅沢な椿油は、いつの時代も女性の髪に艶を与えてくれているのですね~
椿の種や貴重な昔のパッケージも見せていただきました!
現代でも十分通用する洗練の極み!

dsc02004-1s1

dsc02008-1s

dsc02007-2s-11

そして名残惜しくも、、、最後は「すし良」にて豪華なお寿司を!
わ~、電車の時間が迫っており、7分くらいで一気にいただきました。
ゆっくり味わえず残念過ぎます、、、
もちろん格別の美味しさでしたが、一心不乱にパクパク!

dsc02018-1s

駆け足での紹介となりましたが、朝から晩まで、盛り沢山の1泊2日が終了しました~
色々な方にお世話になり、普通では知りえない福井若狭の魅力を教えていただき、
本当に楽しかったです!
日本には、まだまだ知らない・知られていない素晴らしい地域が沢山あるのだと感じました!
また是非お邪魔させてください!!!