【 下山さんちのお茶 🌱 】
今では日常で当たり前の飲み物となっているお茶。
このお茶を飲む習慣を日本に定着させたのは岡山生まれの
僧侶であったとか。
臨済宗を開いた栄西禅師。
この方がお茶をこよなく愛し、当時貴重なお茶の種を宋(中国)
から持ち帰っただけでなく、それが健康によいこと、
そのお茶の飲み方の作法を広めていったことがきっかけと
言われています。 これは鎌倉時代のことですが…
現代の岡山にもお茶に愛情を注ぎ、日常的にお茶に親しんで
もらうというだけでなく、なんと!お茶は飲むものという
概念さえ変えてしまうような勢いの方がいらっしゃいます!
【 三代目茶師・下山桂次郎さん 】
下山さんの茶畑は美作市・海田(かいた)という岡山でも
歴史あるお茶の産地にあります。
海田で栽培から加工までをおこなっているのは2軒のみで、
下山さんのお茶も自家栽培・自家製造。
そのお茶は「下山さんちの◯◯茶」という名前で販売され、
ファンが沢山!
この温かみを感じる筆文字…実は下山さんが1つ1つ
心を込めて書いていらっしゃいます!
飲み終わっても大切にとっていたくなるパッケージです♪
そんな「下山さんちのお茶」を気軽に飲める直営店が地元
湯郷温泉街の中という…これまたえーところにあるんです。
【 SHIMOYAMA’S GREEN TEA 】
こちらのメニューの中から私が選んだのは…
時間と共に香りや味が変化していくのを楽しめる
【ほうじ番茶のレモンティー】
そして注目は数量限定のコラボメニュー!
岡山で有名な安富牧場のソフトクリームと
香り高いほうじ番茶を掛けあわせた【ほうじ番茶ソフト】
緑色の緑茶ソフトはよくありますが、
ほうじ番茶のソフトクリームは初めてです♪
お店の前でほうじ番茶ソフトを頬張っている間にも
次々とお客さんが。
私の調査では【ほうじ番茶のラテ】も人気のようです😋
そしてお茶に混じって片隅にはポーチやカードケース!?
淡いグリーン…もしや…お茶!?
そう、国産ジーンズの発祥の地・岡山県倉敷市児島の
デニムとコラボしたオリジナル商品!
お茶を染料に!お茶の可能性をどんどん広げていらっしゃる
下山さんからは「常識を疑え」ということを教わりました。
お茶はもちろん下山さんご自身がとっても魅力的な方ですが
今回ご紹介したのはその魅力のほんの一部分です!
もっと知りたい!という方は、ぜひこちらをご覧ください。
さて、私は【ほうじ番茶のレモンティー】を片手に
湯郷温泉街を散策に…
そこで、おもしろい方と出会ってしまったのです。。。