日本流行部

全国流行部ブログ

/

さつま町初夏の美しい風物詩🌟ホタル舟🌟が大人気‼️★鹿児島観光②★

みなさーん‼️おやっとさぁ〜⭐️

日本流行部・鹿児島流行部部長四位笙子です🤗

 

奄美大島・沖縄は1週間ほど前に梅雨入り☂️

鹿児島本土では、このところ日中になると日差しの強い🌞

お天気の良い日が続いています✨

 

先日帰省すると・・・

我が家のバラは、綺麗に咲き誇っていました🌹

 

毎年、初夏の梅雨入り前のこの時期に楽しめる🎶

さつま町の夏の風物詩と言えば・・・

そう❣️『ホタル舟』です🌟

毎年大人気‼️

期間中はすぐに予約でいっぱいに🚣

 

全国的にも珍しく・・・

テレビでも取り上げられ話題になっているんです📺

”ホタル”は本当に繊細な自然の生きもの。

出現には、気温や湿度や自然環境(キレイな川・草地)など、

様々な条件が整うこうとが必要です🗒

 

成虫になってからの1週間という短い寿命の中で✨

儚く美しい幻想的な光で💡

私たちの目を楽しませてくれます🌟

その、僅かな期間⏰

私たちの前に出現をするのが

鹿児島では、5月中旬〜6月上旬頃🗓

 

この季節限定で‼️

舟に乗り、船頭さんのガイド付きで🚣‍♀️🎤

川辺を遊覧しながらホタルの姿をゆっくり楽しめるんです♬

(「二渡」・「奥薩摩」二箇所でそれぞれ楽しめます)

 

写真は・・・二渡地区のホタル舟🌟

5/19(金)出航30分前。

(平日にも関わらず予約で満席!キャンセル待ちの電話も!)

 

大人1,000円と、リーズナブル💴

19時半発・20時半発で予約いただけます♬

 

一言で”ホタル”と言っても、

その種類はなんと・・・2000種類ほどもいるんだそう‼️

(この日の1号艇・ベテラン船頭の下麦さんと❤️)

 

そのうち、日本に生息するホタルは🇯🇵

およそ40種類。

中でも有名なホタルは、

”ゲンジボタル”・”ヘイケボタル”・”ヒメボタル”📝

 

成虫してから死までのおよそ一週間は、

水滴を舐めるくらいで、飲食は全くしないのだそう🍙🙅

(幼虫期はカワニナなどを食べて成長)

 

また、ホタルの光は、熱を発しない光で💡

雄は飛びながら光り

雌はじっとしながら光っている

とのこと🌟

 

毎年の気候にも左右されますが・・・

今年は昨年より出が良い模様❣️

日没後1時間の19時半頃〜第1次活動時間帯

ホタル出現のピークは21時頃まで🕘

第3次活動時間帯の2〜4時頃まで、

ホタルは3つの時間帯に分けて出現するんだそう😆

 

新月など、闇夜の鑑賞がベスト👀

 

たくさんの光の群れが乱舞する姿に💡

度々歓声が上がり・・・

その美しさにため息する人も❣️

まるで自然のクリスマスツリーのよう🎄

 

そんな中、船頭さんは🚤

「1週間の命だと、一匹の雌に執着している暇はないので、

アプローチしてダメならどんどん次!へ行きます(笑)」

などと、面白くわかりやすく(笑)解説してくださいました📢✨

 

実は私、とても運が良く‼️

ホタル自ら舟の方へ飛んできてくれ・・・

 

なんと‼️

手のひらへ・・・🙌

ホタルの光を手の上で間近に堪能することができました😂✨

舟が帰着すると、お茶やお茶菓子のおもてなしも🍵

私はさつまるちゃんと懐かしい”グミ”の実を🍴✨

 

リピーターもとても多い「ホタル舟」👨‍👩‍👧‍👦

今年も大満足でした🎶

まだ体験したことの無いみなさん‼️

是非一度お試しください❣️

 

『二渡ホタル舟』

https://www.satsuma-net.jp/skanko/kanko/event/5gatsu-event/hutawatari.html

『奥薩摩ホタル舟』

http://www.satsuma-net.jp/skanko/kanko/event/5gatsu-event/hotaru.html