日本流行部

全国流行部ブログ

/

香川紀行♪ようこそ讃岐へ!②

 

こんにちは、香川流行部部長のユウコです。

 

前回に引き続き、日本流行部代表の平舘さん、岐阜流行部部長の川脇さんとの香川県同行ツアーpart②をお届けします!

旅をされる際、香川県にこんなところがあるんだ、と思っていただければと思います。

さて今回の朝はこちらから元気に始まります!

p1050605

平舘さん、川脇さんが宿泊された「琴参閣」にお迎えへ。

地元なのでお泊りする機会はないのですが昨日少しお部屋を見せていただきました。

すごいです!!すごく良いです!!

詳しくは琴参閣のHPにも記載されていますが露天風呂にバラ、行き届いた素晴らしい設備、日本庭園を感じるロビー…素敵です。

日帰り温泉もあり、金毘羅参拝に来られた方が体を休めに入浴に来られたり。(私も日帰り温泉は入浴に来た事があります)

金毘羅参拝に来られた際はぜひ琴参閣に来てみてくださいね♡

 

さぁ、朝からしっかり体を動かしますよ♪

今日は前日のゆっくり女子旅とはうって変わって運動不足を解消出来るツアーです^^

p1050660

ジャン!!

本日のスタートは金刀比羅宮からです!

金刀比羅宮は「こんぴらさん」と呼ばれて親しまれてまして、海の神様、五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛など広範な神様として全国の善男善女の厚い信仰をあつめています。
こんぴらさんの本宮まで続く石段、何段あるかご存知ですか?

正解は「785段」。悩む(786)一歩前の785なんですね!

本日、こんぴらさんへ琴平町役場の方々がガイドをしながら一緒にのぼってくださいました。

img_4246

スタート時。まだ表情には余裕が伺えます^^

平舘さんと川脇さんは初の金毘羅石段を経験。さてさてどうでしょう!

 

石段のぼる。てくてくのぼる。

p1050652

やっと着いた…と平舘さんがポロリとこぼした言葉でしたが、まだまだここは本宮ではありません!

こちらは総門。やっと入口に着いた、といった感じですよ♪

皆さまもこんぴらさんへ参拝に来られる際は歩きやすい靴で来てくださいね♡

 

石段をのぼる。てくてくのぼる。さらにのぼる。

p1050675

今度こそ着いた?と聞かれましたが、こちらも本宮ではございません^^

こちらは旭社。重要文化財ではありますが本宮ではありません。

 

石段のぼる。てくてくのぼる。さらにのぼる。まだまだのぼる。

img_4198

着きました!本宮です!

お疲れ様でした!しんどい思いをしてたどり着いたパワースポットには強いご利益があるそうですよ!
img_4247
海抜251mから望む景色は、まさに絶景。天気も良く、讃岐平野も広く見渡す事が出来、瀬戸大橋や讃岐富士(飯野山)までも見晴らす事が出来ました!

絶景かな、絶景かな。

 

私は今年4回目のこんぴらさん。今日は膝が痛くなりませんでした^^

本宮の先に奥社があるのですが「今回はいいです!笑」との事ですので次回香川に来られた際には是非♪

 

そして…もちろん帰りも石段をおりていきます。

そろそろお昼時、香川県といえば、こちらを体験していただきましょう!

 

という事で石段をおりた先にある…

p1050720

中野うどん学校」に入学です!

p1050754 p1050742

中野さんではうどん打ちを楽しくしていただけるようにされていて、先生の指導がとても面白いんです!

p1050780

何をしているところだと思いますか?

こちらうどんの生地作りで踏んでいます!踏み踏み踏み踏み…

なんで手を挙げて笑っているのかというと…音楽がかかっているんです!

 

音楽に合わせてリズムよく踏む♪歌いながら踏む♪踊りながら踏む♪

 

ちなみにこの時にかかっていたのは「YMCA」です^^ヤングマーン!

p1050768

タンバリンまでご準備してくださっていて見ている方も楽しく応援♪

「PPAP」など最新の曲まで…流石です!!

p1050745 p1050789

そして3人そろって無事卒業しました♪(丸亀市観光課・観光協会の方も一緒に打ちましたよ♪)

卒業の証として終了証をくださいます。

巻物風になっていて木の部分はなんと麺棒なのです!帰ってからもこの麺棒でうどんを打ってくださいとの事なのでしょう。粋な計らいですね♪

 

打ったうどんが今日のお昼ご飯です!

img_4249 p1050798

ああ、良いにおいです。それぞれが切ったうどんなので太さもバラバラですがそこがまた良い!

手作り感満載で旅の思い出にはピッタリ!

名店巡りももちろん良し♪ですがご自身で打たれたうどんの味も格別ですよ!

とても美味しかったです!

 

お腹いっぱいになった後はこちらへ。

日本最古の歌舞伎座「金丸座見学です。

琴平町観光協会の方もご一緒に案内していただきました。

p1050803 p1050818
舞台装置は全て人力で江戸時代の雰囲気を今に伝えているんです。

演者の素晴らしさ、人が舞台を作り上げる素晴らしさが合わさって完成される歌舞伎。

毎年4月に歌舞伎講演がされており全国からたくさんの方が観に来られていますよ。

 

伝統を感じ、見学を楽しんだ後に向かった先は、

p1050832
にしきやさんです!こちらで和三盆型抜き体験をさせていただきました♪

(和三盆とはまろやかな独特の風味を持ち、細やかな粒子と口溶けの良さが特徴の高級砂糖です)

p1050841 p1050840 p1050861 p1050855

たくさんの型から4種類選べます。この時から女子テンションアップ!!

すごく迷います。可愛すぎて、楽しすぎて。かなり真剣です^^

選べたーと思ったら次は和三盆の砂糖を5色から好きな色を選びます。

どの色にしよう!もう一回型選びたい…と思ったりしながら作業に入りますよ。

p1050859 p1050865 p1050869 p1050873

ぎゅっぎゅっ!と砂糖をつめていきます。

隙間なく硬くなるまでぎゅっぎゅっ!

p1050881 img_20161208_153922

出来ました♪♪

私はこんぴらのゆるキャラこんぴーくんの型抜きに挑戦しました!

2色使いで難しかったですが綺麗に出来て満足です(*´ ˘ `*)ウフフ♡

出来上がった和三盆は小箱に入れて持ち帰れます。

綺麗!!かわいい!!こちらは女子向け間違いなしです!

img_4250

作った和三盆2つはその場でお抹茶と一緒にいただけます。

出来立ては本当に口の中で溶けちゃいました。

美味しい♡

お抹茶も美味しくてほっこりします。

休憩もでき、お土産も買える「にしきや」さん。是非行ってみてくださいね♪

 

香川紀行2日目、私はここで皆さまとお別れです。

最終日3日目はお待たせしました、いよいよ丸亀市へ!

それではまた次回の香川紀行にて。

 

まるがメルシー♪