ええとこの巻4
本日ご紹介する「ええとこ」はこちら↓ ↓ ↓
『三重県紀北町』
↑この子は紀北町のキャラクター
『きーほくん』
世界遺産熊野古道の町“紀北町”のマスコットキャラクターです。
頭の上に乗っているのは、マンボウ!
名前は“マンボーヤ”!
紀北町ではマンボウを食します。
こんなのも食します。↓↓↓
ガンガラ??
カメノテ??!!
こちらは、ガンガラ。
貝の一種で、酒の肴に最高。
そして、衝撃ビジュアルとネーミングのこちら↓↓↓
カメノテ・・・。
カメの手に見えるからそう呼ばれているのでしょうが、、、
ミネラル豊富な栄養食品です!
お値段も1パック1,500円となかなか。。。
そんな紀北町にあるキャンプ場
『クリオキャンプ村』
こちらは珍しく、
たき火OK!
ペットOK!
そして、釣りができ、蛍もたくさんいます(5月終わり頃から7月初め頃)
写真の方は『村長』の谷さん。
とっても優しい、楽しい方です。
この日は、撮影のお仕事で伺いましたが、名古屋からお友達同士でお客様が遊びにいらしていました。
キャンプの上級者の方たちで、アウトドア用のオーブンや燻製の機械などを持ち込み、楽しんでおられました。
クリオキャンプ村の魅力を伺うと、
たき火ができること、
周りになーんにもないので騒音を気にせず、楽器を弾いたり、遅ぃ時間まで盛り上がれること、
そしてなにより、村長のお人柄!
と、おっしゃっていました。
今日の三重弁 【やぶれる】 意味・・・壊れる
「このスマホやぶれたわ~」
(このスマホ壊れたわ~)